人気ブログランキング | 話題のタグを見る

反抗期に入った子供を育てるボケボケママのブログ。


by Allegro-Jun
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

大徳川展

昨日、本当に突然時間が空いて
思い立って上野の国立博物館でやっている
「大徳川展」に行ってきました。

金曜日の夜がすいていてお勧めとのことで、
ホントに落ち着いて見られました。
(子どもをつれずに一人で行ったのも良かったのかも。)

徳川展っていうくらいですからね。

どんな物を想像していたかというと、
やはりあれです
戦いの装束ですね
それから着物?
姫の華麗なお道具?

予想たがわず、そういう素敵展示もありましたが、
う~む、意識を変えさせられたのが、
将軍というものが、献上物のお宝に埋もれて生活していたという事。

あれですね、流行のもの、
外国からきた珍しいもの、
そういうのが集結するんですね。
いえね、知ってはいましたよ。
ただ、実物を見ると、やはり、へ~~~~と、うなるんです。

ちびまる子ちゃんの『語源教室』って本にのっている、
「日本で最初に鉛筆を使ったのは家康」
っていうのを文章でみても、
実際に、展示してある鉛筆をみると、実感度が違うのです。

家康が実際に着たという甲冑も
時代の息吹をかんじてしまうのです。

ちょっと驚きだったのが、
『デウスの十戒』
モーゼの十戒のことですが、
コレの日本語版がしっかりと保存されているのです。
キリシタン禁止令をだして、取り上げたのもを
焼かないで取って置いたなんて。

広い会場を一生懸命に見ましたが、
イマイチほら、そんなに専門家ではないですし、
すぐに疲れてしまうので、サラッと見ていましたが、
能面のところで捕まりました。

直径5cmくらいの雛能面

沢山沢山並んでいて、般若でさえとても可愛く、
あまりの可愛さに、顔が緩んでしまいました。
能面の所、もう一度じっくりと見たいです。

サラッとまわって一時間半
でも、結構疲れました。
本気で見ようと思ったら、一日ではチョッと無理かも。

残念だったのは、
噂で聞いた 葵の印籠の前で土下座している人も、
家康坐像のガラスを拭く人も、
ずっと拝んでいる人もいなかった・・・・。

ただ宝刀の前には、オペラグラスを持った
オペラグラスラーが沢山陣取ってました。
皆さん、すっごく真剣でした。

時間が出来たらまた行こう・・・。

ムンクも見たいし。
by Allegro-Jun | 2007-10-20 16:32